よいちの趣味&気ままな暮らし

このサイトは私の気が赴くまま、あれやこれやを適当にUPしてる記録置場でございます


ReadMe


サイト紹介

管理人紹介

バリバリの昭和生まれで、広島にボーンして大学では東京にリボーンしてそのまま就職して馬車馬よろしく働いて今また地元に帰って暮らしております

学生時代迄は文学少年系で英語学習にはけっこう注力しました

直接教えて貰った訳ではないけど学問的には著作を通して栗本慎一郎先生を師として多くを学んだ感じ

当時はデザイナーブランドが花盛りで山本耀司の洋装を激推ししてて散財してますた

んで、唐突ですがあの頃の秋葉原はオーディオやビデオの街って感じだった

仕事は長きにわたり電脳土方のSE稼業をしておりました

んで、秋葉原がパソコンの街になっておりますた

まぁ十分働いたってことで地元に戻って適当ににやっております

んで、秋葉原の石丸電機はだいぶ前に無くなりサブカルの街になったそうっすね、これも時代ですか

話は変わりますが今は諸般の事情で遠のいてますが、バイクやら車は好きなので隙あらば乗りたいですねぇ(置き場所問題がなければいいんだけど)

オタク属性ありますが、1っ回こっきりの人生、まだまだ興味のあることは色々やってみたいと思っておりやす

よしなにお願いいたします

作成動機やサイトの方針

歳なのか懐古趣味の嗜好が強まってgeocities時代じゃないけど、ネットで幾つかそういうのを見てタグ打ちのサイトというかあの頃のような無手勝手なサイトが懐かしくなってしまった

それで居ても立っても居られない(はちょっと大げさに過ぎるけど)、おっぱじめたという訳でございます

最初はPHPで作るか?って思ったのですが面倒なので単純なサイトにしようと仕様変更

単純サイトに極振りならテキストベースがいいなぁと思ったんだけど流石に画像の一つや二つは付けたくなるので純粋なテキストサイトは早々に諦めながらも、超々単純なサイト構築をモットーにやっております

それでなんかいいことあるの?

って話ですが、作成が楽ちんなのと無意味にサイトが軽いくらいですか

内容的には〇〇のサイトなどの専門性は皆無です

その時々で書きたい事を適当かつ無責任に書くという実用性とかサイトのまとまりの無さとか、ちょっとどうしようもない方向です

若いころには考えられないことですがジジイなので健康関連の話題も避けて通れない様です

独断と偏見にまみれながらあくが強っかたり弱かったりする事を記載予定です

サイトに独自性を出すには、やはり創作系コンテンツが必須なので何かやりたいとは思っているのですが中々ね

秘密基地的なテイストも込めて行きたい(じじいなのに中二病)

自分でもどのような方向になるのか分かりませんけど、生暖かい目で見ていただけると幸いでございます

...三日坊主で放置にならないかと思ってましたが、流石にそれは大丈夫だったみたい


Copyright since 2024/11/11 よいち All Rights Reserveds.