このサイトは私の気が赴くまま、あれやこれやを適当にUPしてる記録置場でございます
2024年起点で16年くらい前に自転車のリターンライダーみたいな事になって自転車にハマっておりました
色々手を出してみたんだけども、結局この16インチが普段の足として何故か馴染んでるんですね
14インチだとちょっと神経質な走りになりがちだけど16インチで太目のタイヤ(1.75インチ幅)だとそこそこ普通に使える感じ
それで杉村商店というのは東大阪でかつてリテール事業で自転車を作って販売していた会社です
progressiveというブランドで色々作ってて、社長の趣味なのかリカベント車なんかの品ぞろえもけっこうあって面白い感じでした
ネットのメーカーサイトで色々見ててこの16インチけっこういいじゃんて事で目星を付けておりました
幸い当時住んでいた世田谷の最寄り駅(千歳烏山)の界隈で杉村の扱いがある自転車屋があったので取り寄せて貰って購入したんだったと記憶
15年くらい乗ってるので、
・ハンドル(aliexpressかアマゾンで買った普及品)
・ハンドルポスト(廃棄したDahon車から流用)
・チェーンリング(DriveLine製)
・クランク(DriveLine製)
・ペダル(折り畳みやクイックリリ-ス等を変遷して現在はMKSの廉価な固定ペダル)
・チェーン(シマノの普及品)
・リアコグ(シマノの薄歯)
・チェーンテショナー(Litepro製)
・シートポスト(廃棄したDahon車から流用)
・サドル(WTB製)
・スタンド(サイドスタンドからセンタースタンド[AKI WORLD製]へ)
・タイヤ(シンコーのスリックタイプ[普及品])
なんかをカスタムしていい感じ
駆動系は厚歯から薄歯に一式変更済
ボトムブラケットはフレーム側の問題で汎用品が付かないのでそのままです
前後のハブも交換しようと画策しましたけども長さが特殊で交換は諦めております
特殊な仕様ですがそれでも気に入って乗っておりますよ
色々乗り継いできてほとんど手放してしまいましたが、手元に残っている1台です
価格が高くて世間的に評価が高いモデルでも自分が気に入らなければ意味がないということを教えてくれる相棒です
これからも楽しく付き合っていく所存です
先日、歯医者に向かう途中いつの間にかチェーンテションナーが脱落しててチェーンが外れるトラブルに見舞われました
チェーンがリアコグから外れる時のガキッ!みたいな音と嫌な感触は忘れられない
即座に止めて確認したらチェーンテンショナーが無くなってる...
数十メートル引き返しながら確認したけど、見つからなかったのでけっこう前に脱落してたっぽいです
仕方ないのでチェーンを掛け直してゆっくり進みましたがその後2回ほどチェーンが外れましたね
まぁ2回で済んで良かったかと
それで、パーツを注文して取り付けた次第です
現在は快調に乗れております
Posted on 06/May/2025
工事中?
工事中?